幹の記
- カテゴリーなし
-
おうちイベント成功の秘訣は収納スペースにあり!?|浜松・磐田・袋井・掛川・湖西 注文住宅・デザイナーズ住宅の幹工務店
こんばんは♪浜松市の幹工務店です。
2月はバレンタインデー、3月は雛まつり、4月は入学シーズンと、これから楽しい「おうちイベント」が目白押しですね!
おうちイベントの成功の秘訣は、実は「収納スペース」にあるのです!
なぜなら、ホームパーティで料理やお菓子を作ったり、お部屋に雛人形や五月人形を飾ったりするからです。そこで、親子でお菓子作りを楽しむための間取りポイントと、雛人形や五月人形を飾るスペース作りの秘訣をご紹介します。
まず、親子でお菓子作りを楽しむには、やはりオープンキッチンがおすすめ!
特に料理やお菓子作りをお子様やゲストと一緒に楽しみたいという方には、アイランドキッチンが便利です。どの方向からもワークトップに手を伸ばせるので、みんなで分担して作業しやすくなりますよ。
また、ワークトップを広く確保しておけば親子で同時に作業しやすいし、調理の工程ごとにいちいちワークトップを片付けて新たに作業スペースを確保する必要もありません。
ですから、ストレスなく作業に集中できます。
特にお菓子作りには調理器具がいろいろ必要なので、専用の収納スペースを確保しておくと便利です。
次に、雛人形や五月人形を飾るスペースについてです。
「そんなことは家を建ててから考えればいいんじゃない?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、お節句の人形はコンパクトなサイズのものでも意外とかさばるので、見映えのよさや飾りやすさを考慮の上で、家づくりの段階から考えておく必要があります。
当社でプランニングをする際も、特に小さなお子さまがいらっしゃる場合は、必ずお節句の人形を飾る場所としまう場所を収納計画に含めてご提案するようにしています。
和室を設ける場合は床の間に飾るのが一般的ですが、和室が無い場合は、LDKにお節句人形を飾る棚を確保するお宅も多いです。なかにはリビングの階段下のデッドスペースを利用して、床に鏡面のパネルを敷いて五月人形を飾るスペースに充てたお宅もあります。
たとえば人形を飾れるサイズのカウンターを設けて、普段は書き物をしたり、PC作業に利用したりと多目的に使えるようにしておくのもおすすめです。
毎年お節句のシーズンが近づくと、部屋に節句人形を飾って、当日にはご馳走を囲んで家族揃ってお子さまの成長をお祝いする・・・そんな風に過ごせたら、お子さまもきっと家族想いで感性豊かに成長することでしょうね♪
文:トータルアドバイザー 佐藤 敬太
-
最新の記事
-
2019.02.19
アナタは犬派or猫派?ペットで変わる家づくり|浜松・磐田・袋井・掛川・湖西 注文住宅・デザイナーズ住宅の幹工務店
-
2019.02.15
家づくりQ&A: 窓まわりアイテムの選び方|浜松・磐田・袋井・掛川・湖西 注文住宅・デザイナーズ住宅の幹工務店
-
2019.02.01
おうちイベント成功の秘訣は収納スペースにあり!?|浜松・磐田・袋井・掛川・湖西 注文住宅・デザイナーズ住宅の幹工務店
-
2019.01.18
家づくりQ&A:上下水道の豆知識|浜松・磐田・袋井・掛川・湖西 注文住宅・デザイナーズ住宅の幹工務店
-
2019.01.15
幹のスタッフをご紹介!|浜松・磐田・袋井・掛川・湖西 注文住宅・デザイナーズ住宅の幹工務店
-
2019.02.19
-
アーカイブ
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (20)
- 2018年3月 (23)
- 2018年2月 (22)
- 2018年1月 (24)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (16)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (15)
- 2017年8月 (15)
- 2017年7月 (16)
- 2017年6月 (15)
- 2017年5月 (15)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (15)
- 2016年12月 (16)
- 2016年11月 (15)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (15)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (13)