こんばんは♪幹工務店です。
今回のテーマは、幹の他己紹介「あいこでしょ」。
皆様に当社のスタッフのことをよく知っていただき、もっと気軽にお声をおかけいただけるように、幹工務店のスタッフ2人がお互いの印象や相手への思いをアンケート形式でご紹介します。
前回ご紹介した社長の藤井と常務取締役の仲尾の回は、ふたりでハートマークを作るポーズの写真が内輪で反響を呼びました。
※前回のリンク: https://www.miki1972.jp/blog/幹の他己紹介「あいこでしょ」vol1:藤井x仲尾/
今回は、取締役・工事部長の嘉本慎也とトータルアドバイザーの佐藤敬太です。
さて、今回はそれを上回る反響があるのや否や・・・さっそくご紹介します!
■嘉本慎也について (by 佐藤敬太)
①嘉本を動物にたとえるとしたら?
象か鹿。
象・・・優しく、賢く、注意深い動物として、危機回避能力や包容力のあるイメージ。
鹿・・・穏やかさ、慎重さを表す動物だから。
②嘉本に対して「いいな」と思うところは?
親身になってくれるところ。細かいところまで見てアドバイスしてくれるところ。
③気になる癖は?
お酒を飲むとよく叩かれるのですが、そのときの力がかなり強いです(・・・酒癖かな?)
④印象的なエピソードは?
自分の子ども(3人目)ができたことを一番最初に伝えた人になったことです。
実は、私が自邸を建てる計画をしていた当時、確認申請を提出する前日に3人目が発覚。申請担当の嘉本さんに間取りの変更をお願いしましたが、最初は変更の理由を伏せていたので、「申請の当日に間取り変更って、何考えてるんだよっ!」とすごく怒られました。でも、「3人目ができたようなので部屋数を変えたいんです」と伝えたら、逆にすごく謝られました(笑)。
⑤仕事に関して見習いたい所は?
責任重大な部分(申請など)の作業をこなす上で、当たり前のことのように間違いのないよう何度もチェックをしたり、期日までにしっかりと仕事をやりきる計画性は、本当に尊敬します。広い視野で仕事をされているので、見習いたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■佐藤敬太について (by嘉本慎也 )
①佐藤を動物にたとえるとしたら?
ハリネズミ
頭がツンツンで、つぶらな瞳をしているところが似ています。
②佐藤に対して「いいな」と思うところは?
物事の細部まで考えようとするところ。また、家族思いで子どもの面倒をよくみるところ。
③気になる癖は?
話し始めるときに、「それこそ・・・」と言います。
④印象的なエピソードは?
社員旅行で海外に行くと、食事が合わず必ず寝込みます。バリ島へ行ったとき同室でしたが、1日中寝ていました。体が大きい割に、内臓は繊細のようです。
⑤仕事に関して見習いたい所は?
納得がいくまで事細かく打ち合わせをして、お客様にご満足いただけているところをぜひ見習いたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
嘉本と佐藤の他己紹介、いかがでしたか?
二人ともお互いの特徴をよく引き出していて、「たしかに! ww」とうなずけるところがたくさんありました。
お互いの信頼関係がよく表れていましたね!
以前YouTubeでも嘉本・佐藤ペアの紹介をした動画もありますので是非ご覧ください(^^)↓
これからも「あいこでしょ」シリーズをご紹介していきますので、どうぞお楽しみに♪
文:広報担当・インテリアコーディネーター 山下 奈津美