こんばんは♪幹工務店です。
当社では、浜松市浜北区油一色の自社分譲地に新モデルハウスを建築中!
来月中旬のオープンに向けて、大工工事も佳境を迎えました。
足場は今月の20日に外れる予定で、現在は大工さんが休日返上・フル稼働で仕上げの作業を行なっています。
また、同時進行で左官屋さんも入り、LDKの塗り壁(オンザウォール)作業が行われています。
さらに、クロス屋さんの工事も始まり、いろんな業者さんたちが同時に作業をしていて、とても賑やかです。
では、現在の建築現場の状況をチラッとご紹介します!
外観は金属サイディングと一部塗り壁仕上げ。いずれは建売住宅として販売予定なので、飽きの来ないシンプルなデザインにしました。
これまでにもご紹介しましたが、新しいモデルハウスはウィズコロナ・アフターコロナの時代を踏まえて
「おうち時間」をいっそう心地よく、楽しく過ごせる住まいがコンセプト。
玄関土間の手洗いやリモートワーク用の書斎など、これからの暮らしに合った間取りやアイデアが随所に生かされています。
インテリアコーディネートは幹工務店の若手スタッフたちが中心になって考えました。
まずこちらは玄関ポーチ。グレージュ色の金属サイディングの外壁がスタイリッシュですね!
玄関の奥の土間も広く設けてあります。玄関を入ってすぐ左手に、「ただいま手洗い」が付きます。
こちらはLDK。TVボード用のカウンターや背面の板張り、塗り壁の作業も進行中です。
リビングの天井には間接照明も設置予定。夜の照明演出もバッチリです。
リビングの隣にある和室は4.5畳の広さ。杉の赤身の床柱の木目がキレイですね!
床柱の横には床の間と押し入れが付きます。
ダイニングの隣に水回りを集約し、洗面・浴室・脱衣スペース・家事スペース・ファミリークローゼットをぐるんと回遊できるようにしてあるので、家事もラクラク。
また、新モデルハウスには造作家具がたくさん設けてあるのも大きな特徴なのですが、この回遊動線上にもファミリークローゼットの収納棚や家事カウンターを設けてあります。水回り用品や下着&普段着などがたっぷり・すっきり収まりそうですね!
今度は階段を上がって2階へ。まず、階段を上がったすぐ右手にあるのが、書斎コーナー。カウンター付きで「こもり感」と「開放感」が程よく調和し、リモートワークにぴったりなスペースです。
寝室には壁面にクローゼットをたっぷり設けました。バルコニーにも出られます。
2階には子ども部屋が2部屋あり、こちらはベランダに面したお部屋。南面から明るい陽光が注ぎます。バルコニーに沿った廊下も明るくて気持ちのいい空間です。
・・・・・いかがでしたか? ここまで工事が進むと、完成後のイメージを思い描きやすいですよね!
もちろんイメージだけでなく、ぜひ実際のモデルハウスもご覧ください♪
12月~1月には完成見学会を開催する予定ですので、詳細が決まったらご報告します。どうぞお楽しみに!
文:トータルアドバイザー 佐藤 敬太