今回ご紹介するS様邸のテーマにあたる「L」は、「Lively」。
S様ご夫妻は、木のぬくもりに包まれて、お子さまがLively(元気)に育つ住まいを希望されました。また、当社の設計力を駆使して、高低差のある土地を最大限に有効に活かしています。
リゾートチックに演出したLDKは、リビングの天井を高くして梁を見せ、木の質感を強調。無垢の床とも調和して、ぬくもり豊かな空間を演出しました。
子育てのしやすさを重視して、LDKの一角に小上がりの畳コーナーを設置。
お子さまがお昼寝をしたり、おもちゃ遊びをしたりと多目的に活用できます。また、小上がりにしたことで床下に収納スペースを確保でき、おもちゃをサッと片付けられます。
リビングの掃出窓を開けると前面にウッドデッキが広がり、庭の自然を身近に感じながら、のびのびと寛げます。
さらに、仕事を持つ奥様が家事を効率よくこなせるように、水回りを集約して無駄のない家事動線を確保。家事にかかる時間を短縮することで時間にもゆとりが生まれ、家族一緒に過ごす時間をゆっくり楽しめるようになりました。
S様の住まいには、このほかにも子育てを楽しみながら毎日を過ごすための工夫がいっぱい!
家事を効率よくこなして、子育てを楽しみながら毎日を過ごせるように、随所にアイデアを凝らしました。
水回りを集約して家事動線を短縮しただけでなく、お掃除や片付けがしやすいように適量適所の収納スペースを確保。
たとえば、キッチンの真横にあるパントリーには勝手口を設けてあり、箱買いした飲み物などの重たい荷物や土のついた根菜類などを直接パントリーに運び入れることができます。
玄関は来客時にシューズクロークの内部が見えにくいように土間に間仕切りを設け、玄関を常にキレイにしておけるように配慮。
2階ホールには、室内干しのスペースに加えて、洗濯物をたたんだり、アイロンをかけたりできる家事カウンターを設け、奥さまの家事の負担を軽減しました。
さらに、トイレの壁紙はお子様が喜びそうな楽しい柄を選び、トイレトレーニングがスムーズにできるよう工夫しています。
こうした細かい部分まで自分たちのアイデアを反映できるのも、完全自由設計の家づくりをご提供している当社ならではのメリット。
「ハウスメーカーの規格住宅では得られない快適さと個性ゆたかな空間を実現できました」とご夫妻にも喜んでいただけました(^^)
トータルアドバイザー(二級建築士) 仲尾 久造