0%
2023.12.22

「シンプル・推しのこ」〜スタッフ・坂口の推しアイテム〜

幹工務店のスタッフのイチオシの素材やインテリア用品などを幅広くご紹介するコーナー。
今回は、総務の坂口の「推し」をご紹介します。

私の暮らしは「シンプル イズ ベスト」

私の推しは「シンプル」。いわば、「シンプル イズ ベスト」あるいは「シンプルライフ」です。
私ぐらいの年齢になると、何も無いのがいいですね。

住まいも平屋で十分。ごはんを食べるところと、居間と、寝るところがあればいいです。つまりは1LDKかな。家具は、ちょっとしたクローゼットと、ソファと机があればいいし、電化製品もテレビと空気清浄機、冷蔵庫、エアコンくらいかな。とにかくものをあまり置かずに過ごしたいですね。

庭も手入れに手間がかからない程度あればいい。多少緑を眺めて過ごせれば贅沢なくらいです。

私が「シンプル」を推す理由

シンプルに暮らすことには、さまざまなメリットがあります。

ストレスの軽減
シンプルな生活は、物事が整理され、余計なものが少ない状態を指します。物理的なものだけでなく、スケジュールや責任も含まれます。無駄なものを排除することで、心の負担が減り、ストレスが軽減されます。

時間の節約
シンプルな生活は、日々の決断や選択を減らすことができます。物事をシンプルに保つことで、時間を節約し、重要なことに焦点を当てやすくなります。

経済的な節約
シンプルな生活は、必要のないものを買わないことを意味します。これにより、無駄な出費を減らし、節約につながります。また、ミニマリストな生活スタイルを取り入れることで、購入するものを慎重に選び、高品質なものを選ぶことができます。

環境への配慮
シンプルな生活は、環境への負荷を減らす一因となります。過剰な消費や廃棄物の削減は、環境への配慮を示す一環です。また、必要最低限のものを持つことで、資源の浪費を抑えられます。

心の豊かさ
シンプルな生活は、物質的な豊かさよりも精神的な満足感や幸福感に焦点を当てることができます。無駄なものに縛られず、シンプルな暮らしの中で自分の本当に求めるものに気づくことができます。

シニアライフこそシンプルライフがおすすめ

還暦を迎えたり、会社を退職したりすると、これからのシニアライフをいかに充実したものにするかということに対する関心が高まるかと思います。充実したシニアライフを送るには、やはりシンプルにクラスのが一番いいのではないかと私は思います。年をとってからのシンプルライフには、次のようなメリットがあります。

身軽な生活
年をとるとともに、物理的な制約や健康の問題が増えることがあります。シンプルな生活は、余計なものを減らし、必要最低限のものに焦点を当てることで、身の回りの環境を整理し、動きやすい空間を作り出します。家の中にものが多いと、つまずいたり、転倒したりする原因となるため、安全に暮らすにはシンプルライフが一番です。

●経済的な安定
年金や退職金など、収入が制限されることがある中で、シンプルな生活は経済的な安定をもたらす要因となります。過剰な消費を避け、必要なものに資源を集中させることで、節約がしやすくなります。

●精神的な安定
年をとるとともに、精神的な健康の重要性が増してきます。物事をシンプルにし、ストレスや心配事を減らすことは、心の安定に寄与します。適切な範囲で生活をシンプルにすることで、心の余裕を保ちやすくなります。

●人間関係の重視
シンプルな生活は、物質的な豊かさよりも人間関係やコミュニケーションの重要性を強調します。大切な人との時間や交流を大切にし、物事を共有することで、豊かな人間関係が築きやすくなります。

●自己発見と成長
シンプルな生活は、物事の本質に焦点を当てることを奨励します。これにより、自分自身と向き合い、自己発見や成長の機会が増えます。余計なものから解放されることで、新たな趣味や興味を見つける余裕が生まれます。

シンプルライフを実現する秘訣

シンプルに暮らすための秘訣は個人によってさまざまかと思いますが、私は次のような方法をおすすめします。

物の整理と断捨離
使わないものや不要なものを整理し、断捨離することがシンプルな生活の出発点です。物理的な空間を整理することで、心もスッキリします。必要なものだけを残し、それ以外は手放すことを考えましょう。そして、余計なものは買わないこと、ものを増やさないことです。例えば、私は新しい服を一着買ったら、一着捨てるようにして、ものが増えないようにしています。とはいえ、実は私も断捨離はまだなかなかできていませんが、これから少しずつ実践していきたいと思っています。

シンプルな生活スタイルの確立
日々の習慣や生活スタイルを見直し、余計なものを省いてシンプルに生活を組み立てましょう。シンプルな食事、シンプルな服装、シンプルな日課など、生活のあらゆる面でシンプルな選択を心がけると、自然とそのような暮らしが身につきます。

質の良いものを選ぶ
所有物が少なくても、それが質の高いものであれば満足度が向上します。量よりも質を重視し、本当に必要かつ価値のあるものに投資することを考えましょう。

予定の整理と時間の有効活用
スケジュールを整理し、時間の使い方を工夫することもシンプルライフで実践すべき項目の一つです。必要なことに集中し、余計な予定や時間の浪費を避けましょう。

感謝の気持ちを大切にする
持っているものや経験に感謝することで、物への欲望が減り、シンプルな幸福感が得られます。毎日の中で感謝の瞬間を見つけ、大切にしましょう。

・・・・以上、「シンプルライフ」の魅力をお伝えしましたが、皆さんもご理解いただけましたでしょうか。もし気に入ったら、ぜひ普段の生活に取り入れてみてください。